忍者ブログ
我が家の2代目ポメラニアン ”ちびちゃん”   3代目を迎えて”まろん” ・・・・・ちびとまろんと私のひとり言?・・・・・
の~んびりとお茶でも飲んで    おしゃべりしようね
cafe
プロフィール
pome
HN:
ポメ
性別:
非公開
自己紹介:
名前:ちび (ちぃちゃん、ちぃ)
誕生日:2004(H16)/07/27
       ~
    2020(R2)/04/11    
性別:男の子

名前:まろん(まーくん)
誕生日:2022(R4)/08/12
性別:男の子

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ☆かず  (お兄ちゃん)=息子

 ☆よっち (お姉ちゃん)=娘
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ちび
*script by KT*
まろん
*script by KT*
メールフォーム
最新記事
最新コメント
[02/28 ひろりん゜]
[12/10 メイママ]
[08/17 メイママ]
[08/13 hiroko]
[01/26 メイママ]
[12/14 桃ママ]
[12/07 桃ママ]
[07/29 hiroko]
[07/29 瑠音]
[07/28 めいまま]
カウンター
since 2006.06.20
ブログ内検索
最新記事のフィルム
2008/12/03 (Wed)


昨日歯石除去してきました。
無事元気に帰ってきて(^。^;)ホッとしてます。

朝10時に連れて行ってお迎えは6時

途中で電話が鳴ったらどうしよう・・・ってドキドキでした。


迎えに行ったら受付の看護士さんが
「すっごくお利口さんだったよ」って

注射する時も黙ってじっとしてたって


治療室の奥から出てきたちびを見たとき(^。^;)ホッとしました。

先生から説明があるので待っている間
他のわんちゃんがちびのそばにきた時いつものように「う~!!」って怒っていたので
あっ!いつものちびだ、元気だって思い安心しました。


先生からの説明では
血液検査は異常がなく大丈夫。
歯茎が弱くてぐらぐらの歯は抜いてしまったとのこと。(上の前歯)
残しておいても歯石が付いてなお歯茎がダメになってしまうらしい。

除去前と除去後の写真を見せてもらったけど
除去前の写真を見てあまりの汚さにびっくりしました。
除去後は白いピカピカの歯に・・・。

後は歯石が付かないように毎日のお手入れです。
ハミガキが困難なちび
「口を触られるのが嫌で噛付くのでハミガキは無理です」って先生に言ったら
舐めるだけでハミガキ効果があるという歯みがきペーストを薦められました。
これなら出来るということで早速今日から始めました。
 

chibi
 

朝から何も食べてないのでお腹ぺこぺこのちび
視線の先は・・・おやつ
 

chibi
手の絆創膏が痛そう

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
name:
title:
color:
mail:
URL:
pass:
emoji: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
comment:
よかったねぇ!
そうか、そうかぁ。
チビちゃん、がんばってきたねぇ。
麻酔は、心配だったけど。。。
私も、ホッとしました!
良かったぁ(#^.^#)
メイママ 2008/12/06(Sat)19:41:58 編集
Re:よかったねぇ!
はい、がんばってきました。
迎えに行った時はもうほとんど麻酔がきれていて
いつものちびでした。
元気な顔を見てほんとε-(´▽`) ホッとしました。

メイママさんには感謝ですよ~(*^。^*)
またいろいろ経験談お聞きするかも・・・その時はよろしくね♪
【2008/12/07 01:36 /ポメ 】
頑張ったね♪
チビちゃん、頑張ったね♪
元気な姿をみると、ほっとしますよね。
舐めるだけで歯磨き効果のあるもの!そんなものがあるんですね!
私も今度獣医さんで聞いてみます☆
瑠音 2008/12/11(Thu)10:30:55 編集
Re:頑張ったね♪
病院では「ず~っとおとなしく寝てたよ」って看護士さんが言ってました。
その分家に帰ってからは元気に遊んでましたよ(*^。^*)
麻酔でふらふらかな?って思ってたけど全然元気!!

やっと取った歯石だから付かないようにケアしなくちゃ。。
本当はこの歯みがきで歯と歯茎をごしごしすればいいらしいけど、ちびには無理って言ったら舐めさせるだけでもいいよって言われたの。
効果が出ればいいけどね。。。
【2008/12/12 02:24 /ポメ 】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
[143] [142] [141] [140] [139] [138] [137] [136] [135] [134] [133]
<< 散歩。。 HOME シャンプー >>
ILLUSTRATION BY nyao nyaoチャ箱♪  
忍者ブログ [PR]