忍者ブログ
我が家の2代目ポメラニアン ”ちびちゃん”   3代目を迎えて”まろん” ・・・・・ちびとまろんと私のひとり言?・・・・・
の~んびりとお茶でも飲んで    おしゃべりしようね
cafe
プロフィール
pome
HN:
ポメ
性別:
非公開
自己紹介:
名前:ちび (ちぃちゃん、ちぃ)
誕生日:2004(H16)/07/27
       ~
    2020(R2)/04/11    
性別:男の子

名前:まろん(まーくん)
誕生日:2022(R4)/08/12
性別:男の子

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ☆かず  (お兄ちゃん)=息子

 ☆よっち (お姉ちゃん)=娘
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ちび
*script by KT*
まろん
*script by KT*
メールフォーム
最新記事
最新コメント
[02/28 ひろりん゜]
[12/10 メイママ]
[08/17 メイママ]
[08/13 hiroko]
[01/26 メイママ]
[12/14 桃ママ]
[12/07 桃ママ]
[07/29 hiroko]
[07/29 瑠音]
[07/28 めいまま]
カウンター
since 2006.06.20
ブログ内検索
最新記事のフィルム
2007/09/20 (Thu)

ふぅ~~今日も暑かった~。
もうお彼岸なのにこの暑さ・・なに?
今日のニュースで全国的にお盆の暑さって言ってたけど・・・。
いつまで続くのかなこの暑さは?

最近散歩に行くと夕陽がきれいなので今日はちょっと海にコースを変えてみました。

atakakaigan
 


雲が邪魔をして真っ赤な夕陽じゃなかったのがちょっと残念。

atakakaigan



 

拍手[0回]

PR
2007/09/18 (Tue)


ちょっとしたきっかけで先週の金曜日実家に子猫がやってきました。
生年月日がはっきり判らないんだけど生後2~3ヶ月ぐらいだと思います。
とってもちっちゃくてかわいいの(⌒^⌒)bうふっ
ちびに早く会わせてあげたいけど子猫もまだ来たばかりなので落ち着いたらって思ってます。
 

mi-chan  
(みぃちゃんです)

昨日3日ぶりに会いに行ってきたけどもう実家の一員って感じ。
トイレもちゃんとできるし食欲もある。

ちびの妹として仲良くなれるかなぁ・・・ちょっと心配。

nekoko



拍手[0回]

2007/09/11 (Tue)


よっち
と買い物から帰ってきたらお向かいのわんちゃんが外に出てました。
早く会いたいなぁって思っていた赤ちゃんわんこ。

早速ちびをつれてきてご対~面

chibi

まだ4ヶ月のこころちゃん(ここちゃん)
でもちびは怖がって近づこうとしない。
ここちゃんが来ると後ずさりして逃げちゃう。
ほんとわんこが苦手。

拍手[0回]

2007/09/08 (Sat)


昨日から実家では秋祭りが始まってます。
今日はみんなでおじいちゃんおばあちゃんの家で食事をしてきました。

もう何回も行ってるところなのでちびも安心。
ちびの定位置はソファの上。
ここでみんなの様子を見てます。

9時ごろから始まった花火を見に外に出たけど
やっぱりこの大きな音にはびっくりだよね(⌒^⌒)bうふっ
抱っこ抱っこってよっちにまで抱っこをせがんでました。

chibi

早速買ったキャリーバックで出かけました。

そして今日からは町内のお祭り。
明日子供獅子舞が我が家にも来る。
またわんわんと吠え続けるのかな?

 

拍手[0回]

2007/08/30 (Thu)

いつもの週一のシャンプー。
ちょっと日にちがずれてしまって今日に・・・。(いつもは月曜日か火曜日)

今日は以外にお風呂場ではおとなしかったかな?
首から肩にかけてゆっくり揉んであげたら舌チロしながら気持ちい~って顔してました。

真夏のあの猛暑の日のシャンプーはお風呂場も湯気でムンムンして
σ(^_^)がもう汗だくで辛かったけど今日は楽チンだったなぁ。

shanpu-
ドライヤーをかける前だよ~。

そしてドライヤー後
shanpu-
ふわふわになったね。(*^。^*)

去年よりは皮膚の状態がいいようです。
↓の写真は去年の8月のちび
全体に赤かったけど今年はそんなに真っ赤ではないのでちょっとホッとしてます。

shanpu-20060820


拍手[0回]

[30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40]
<< 前のページ 次のページ >>
ILLUSTRATION BY nyao nyaoチャ箱♪  
忍者ブログ [PR]